井藤電機さんでエンジンオイル交換をお願いしましたエンジンオイルは、ワコーズプロステージS変速のショックが少なくなり、加速もスムーズ高級車に使われるオイルなのですが、この車にも(笑)また次もお願いします
#介護タクシー平野区
法定3ヵ月点検
法定3ヵ月点検へ行ってきました確認は必要ですねなんと今までラジエーター水の補充をしていなかったことが発覚!LOWの下限になっており、冷房をかけているのにおかしいと思っていました(`・д・´)補充をしていただき、適正量を確保しましたたまには、指摘することも必要です
エアコン除菌・消臭
ホンダで車内エアコン除菌・消臭をお願いしました体感として、かなり涼しく、匂いも新車の時のような香りになりましたお勧めです!
メーター検査
介護タクシー3年目のメーター検査ですこの日はとても空いておりました
ネジ
2ヵ月前、新品タイヤに交換したのに(T_T)修理は無理だそうで新品購入しました安全第一です(・ε・)ムー
フリード エンジンオイル&フィルター交換
エンジンオイルとフィルターの交換をいつもお願いしております井藤電機さんに依頼しましたエンジンオイルは、ワコーズプロステージS フィルターは、PIAA ツインパワーマグネットオイルフィルター変速が滑らかになり、違いが分かります!井藤電機さんの仕事は、ほんと丁寧で
介護保険施設における負担限度額が変わります
令和3年8月1日より介護保険施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院) やショートステイを利用する方の食費・居住費について食費の負担額の見直しが行われますhttps://www.mhlw.go.jp/content/000334525.pdf施設入居をされている方の負担
【重要】『財政健全化に向けた建議』として財務省から提出
2021骨太方針にも影響を与える『財政健全化に向けた建議』として財務省が提出しました財務省が「健全化」・「適正化」という表現を使用する場合、削減や廃止等の意味が含まれますこの資料の中で重要な項目は4つ①利用者負担の見直し財務省:令和6年度に開始する第9期介護保険
患者等搬送乗務員定期講習受講
患者等搬送乗務員定期講習を受講してきましたこの講習は、患者等搬送乗務員基礎講習修了者に対する適任証有効期限更新のための講習(2年に1度必須)です尚、本日、ワクチン接種ご希望のご利用者様には大変ご迷惑をおかけしました陳謝いたしますコロナ下での救急搬送に対する
車検
介護タクシー事業を始めて約2年、車検を迎えました走行距離は、34696キロ事故もなく、頑張ってくれました今回、バッテリーとタイヤを新しくして、足回りプーリーの交換もしました感染症対策および安全性には特に力を入れておりますので、今後とも当社をよろしくお願いいたし